月別アーカイブ: 2024年3月

こんな映画を観てきた[45] いそしぎ

いそしぎ [The Sandpiper]
(1965/米 監督…ヴィンセント・ミネリ)

 なんといっても、この作品は本編よりも音楽である…それは言い過ぎとして、当時、夫婦だったエリザベス・テイラーとリチャード・バートンの、結婚後の初の共演作ということで何を見せられているのかという気がしないでもない(鑑賞したのは既にリバイバルで、状況は変化していた)が、主題歌『シャドウ・オブ・ユア・スマイル』はアカデミー賞の歌曲賞を受賞したこともあり、深く印象に残るところとなり、今では、すっかり〝スタンダード〟扱いである。
 画家のローラの前に現れて、彼女を愛することになった男は、妻子ある牧師で息子の学校の校長だった…というお話だ。
 エリザベス・テーラーといえば、40年以上も前のことになるが、生でご尊顔を拝したことがある。リリアン・ヘルマンの戯曲で、『リトル・フォクシーズ』というタイトルであったと記録にはあるが、内容はもちろん霧の中だ。ただ、お安い席で舞台からははるか遠く、辺りがけっこうな空席で、劇場のスタッフから前の方に移動するよう促されたにもかかわらず、それでも表情まではうかがえない、その肉声のキーの高かったことだけはかすかに覚えている。芝居がはねた後、ホテルに戻って、この話を日系人のホテルマンにたとたどしく何とか伝えたら「ラッキーだったね」と言われたが、どうやら彼は私がヴィクトリア・パレスで女王を見たと思ったらしい…、これもまたこちらの思い違いか、いずれにせよ遠い昔のことである。

こんな歌を聴いてきた    さらばシベリア鉄道

   さらばシベリア鉄道

     作詞…松本 隆
     作曲・歌…大瀧 詠一

  哀しみの裏側に何があるの?
  涙さえも凍りつく白い氷原
  誰でも心に冬を
  かくしてると言うけど
  あなた以上冷ややかな人はいない
  君の手紙読み終えて切手を見た
  スタンプにはロシア語の小さな文字
  独りで決めた別れを
  責める言葉探して
  不意に北の空を追う
  伝えておくれ 12月の旅人よ
  いついついつまでも待っていると

 一生に一度は挑んでみたい〝路線〟と想っていたが、想い続けて半世紀を過ぎてしまった。また、宮脇俊三の『シベリア鉄道9400キロ (角川文庫) 』を読んで、おなか一杯、これはよほどの意志と覚悟がないと無理、ましてや昨今の世界情勢はさらにその困難さを増しているが、これはまあ言い訳で、要するに一週間以上の継続した移動は体力的、かつ経済的にも難しいこと極まりなし…というわけで諦めた、とりあえず・・・
 唄について、太田裕美の歌唱をかつてよく聴いていたが、自分で口ずさんてみると、明らかに?大瀧詠一になってしまう(少しだけメロディも違っているような)…やはり歌の情景としての拡がり、奥行きはこちらであろうと再確認するところだ。それにしても、8泊9日(現在のスピード、所要時間はわからないが…(、ウラジオストックから、バイカル湖、ウラル山脈を越えて欧州に入り、モスクワを目指すこの長い移動、ひと言で旅などと生易しく表現できない、現実として耐えられるかどうか、全くもって自信がない。